つい先日のレッスンの時、小さな「ご案内」のチラシをもらいました。
それによると、今年の4月初めから、国内のヤマハ教室事業と楽器他営業部門を、
『株式会社ヤマハミュージックジャパン』として、新たに発足することになった
ということです。
ヤマハの会社の内部で色々変化はあるのでしょうが、レッスンは引き続き
その会社が行っていくということで、受講する側には特に変わりはないようですね。
この件に関して、チラッと検索してみたら、いくつかのサイトで書いて
あるのを見つけました。これは2012年の7月頃の話題のようです。
「国内事業構造改革プロジェクト」についてですね。
そこで、2013年4月までに実施する計画・・・という部分があるので、
ヤマハの教室での案内も、この時期になったんでしょうね。
レッスンに支障が出るわけではないので、詳しく知らなくても良いかもしれませんが、
興味のある方は、「ライブドアニュースのヤマハの記事」へ。
あと、この件の話題は後半に少しあるくらいですが、ヤマハの社長さんのお話が載っている
サイトもあり、ヤマハの目指すものなどがわかります。
「ファイル・ウェブのヤマハ社長へのインタビュー記事」


先日はご訪問ありがとうございました。
その後、体調のほうは如何ですか(^^)?
ヤマハの会社名が変わるんですね。
全然知りませんでした。
チラシもらったのに読んでないだけかも?
子どもの頃は活字病だったのに、
最近すっかり弱くなっちゃって(^^ゞ
ヤマハには愛着があって、
電子ピアノも、mino様のお家と同じCLP440なんですよ。
そりゃグランドやアップライトとは違うけれど、
我が家の宝物です♪
それではまた、お邪魔させてくださいませ~。
ゆう子さん、コメントありがとうございます♪
インフルエンザはすっかり良くなりました~!
その後、長男がとびひにかかって今も治療中・・・ですが(^^;)
こちらもだいぶ良くなってきました。
気にかけてくださってありがとうございます☆
ヤマハの案内、「~ご案内~」という題名の簡単なものだったので、
そんなに重要なお知らせと言う感じがしなかったです(^^)
ゆう子さんのおうちの電子ピアノもCLP-440なんですか?!
かなり検討して購入しただけに、同じものをお持ちと聞くと
何だか嬉しいです♪
私もまた訪問させていただきますね(^▽^)/
mino様
ヤマハの営業さんより、
お子様にはアップライトをおすすめ致します。
でも、もしどうしても電子ピアノということなら・・・
ということで提案されたのが、CLP430・440でした。
これ以下でもこれ以上でもなく、こちらを、と。
私もあれこれ試して考えて、納得したから購入しました。
mino様のお家と同じだなんて嬉しいです!
電子ピアノには電子ピアノの良さがありますよねぇ(^^)
*ゆう子さん*
可能ならアップライトがいいなと思いますけれど、
電子ピアノも良いところが色々ありますよね(^^)/
私の時も、お店にはCLP-470あたりもあったのですが、やはり430、
できれば440が総合的に考えておススメだと言われました。
そして納得して購入したので、届くのがとても楽しみでした♪
440の内蔵曲も良いですよね~☆
mino様
そうそう内蔵曲も良いですよねぇ。
でもいきなり音量が上がるので毎回焦ります(^^ゞ
実は最近、エレクトーン所有の場合はヤマハからデータを貰えることを知りました。
mino様はご存じでしたか~?
電子ピアノにもそういうサービスがあれば良いなぁと思います。
*ゆう子さん*
エレクトーンだとデータがもらえるのですね。いいな~。
そういえば、私が電子ピアノを購入する頃のキャンペーンで、
ステージアミニ購入者に、データUSBのプレゼントが
あったような・・・。
その時、電子ピアノにもあったらいいな~なんて思いました(^^)
ネットでダウンロードして、ピアノの中に曲を増やすことはできるよう
ですけれど、レッスンの曲があるといいですよね~!